ぎゃくせつ

ぎゃくせつ
I
ぎゃくせつ【逆接】
ある条件に対して予期される結果の現れないことを示す表現形式。 条件と結果との間に食い違いのあることを示すもの。 「二時間待った。 しかし, 彼は来なかった」「努力したが, だめだった」の類。 普通, 接続詞・接続助詞を用いて表現する。 逆態接続。
順接
II
ぎゃくせつ【逆説】
〔paradox〕
(1)通常の把握に反する形で, 事の真相を表そうとする言説。 「善人なおもて往生をとぐ, いわんや悪人をや」の類。
(2)〔論〕 相互に矛盾する命題がともに帰結し得ること。 また, その命題。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”